投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

使っている証券会社は?

イメージ
  私が使っている証券会社は・・・ SBI証券と楽天証券です❗ メインはSBI証券で、NISAと米国株、債券等を保有しています。 楽天証券は iDeCoで楽天VTを積み立てています。後、楽天ポイントで毎月eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)をちょこちょこ買っております。 SBI証券はE*TRADE証券時代から利用しており、当時は色々な投資手法を 試しながら投資をしていました。 色々試している内に長期投資をしようと、当時の長期投資本の真似をして、トヨタやヤクルト、東レ、等を端株で買って保有していたら、リーマンショックが起きて持ち株全て暴落し、それから放置していたらアベノミクスで倍になりその資金をつかいインデックス投資を始めました。 アベノミクスで日経平均が上がっているころに、インデックス投資を知れたのは物凄く良かったです。 インデックス投資を知ってからは、それまでは知る由もなかった、マネーリテラシーが上がっていき人生が変わったなと今なら感じれます😊 楽天証券は元々は野村證券でiDeCoを積み立てていましたが、楽天証券だと管理運営手数料無料を始めたので楽天に移管し、当時は楽天全米ファンドを買い付けしました。 しかしコロナショックで暴落した時、全米ファンドも暴落しビビって、楽天VTにスイッチングをして、今は楽天VTを積み立てています😆 SBI証券と楽天証券はお勧めできる証券会社です。

自動で貯金出来るようにしました。

イメージ
自分が投資用に使っている銀行は、 住信SBI銀行です。 住信SBI銀行は認証アプリと連携するだけで、振り込みとATM使用回数が5回まで無料という他のネット銀行よりお得に使えます。 さらに、SBI証券と連携すると、ハイブリッド預金口座が使えて、 金利が0.01%とメガバンク等よりも10倍の金利で使えます。 そして、今まで知らなかったのですが、自動入金、自動振り込みが、無料で使える❗ との事で、今日設定しました。 これで強制貯金です😨 給与が振り込まれる口座から入金し、そのまま青空銀行へ直行です😂 これで毎月給与の10%を自動で貯金できます。 そうだ、住信SBI銀行の一番のメリットは米国ドルの買い付け手数料が圧倒的に安い事ですね。外貨積み立てを利用すると1ドルにつき、3銭で済みます。 凄い安いですね❗ 米国ETFや個別株を買うときは凄く助かります😊

ふるさと納税を行いました

イメージ
 今年初めての ふるさと納税 を楽天市場にて行いました。 楽天市場は現在 お買い物マラソン を開催しており、今日は0のつく日で ポイント 5倍 と今日だけポイント 2倍 のイベント中❗ ということで今日はふるさと納税をするには、絶好のチャンス❗ 何を選んだかというと 千葉県市原市のスーパーナノックス 12000円です 洗剤カテゴリはこれが一番コスパ良いと思い選びました。 ふるさと納税で選ぶ物は日用品や米、お肉が多いです。 自分は年収が高くないので、効率を考えたら後3回程しかできません😒 秋頃はお米を選ぶので、残りはじっくり考えます。

銀行口座開設しました

イメージ
本日「あおぞら銀行」 に口座を開設しました。 あおぞら銀行に口座を作った理由は1つ❗❗ 普通預金金利が0.2%と楽天銀行の2倍❗ メガバンクの200倍❗ だったからです。 島根銀行も普通預金金利が0.25%と更に高いのですが 使い勝手があまり良くないと思ったので、あおぞら銀行にしました。 この口座は、「バビロン大富豪の教え」に習い所得の10%を貯金していこうと思います。 貯金なら使い勝手の悪い方が良いのでしょうが(簡単に引き出せない)・・・😅 まぁ、継続して貯金できるように意識していきます。

定期自動積み立て実行されました

イメージ
  eMAXIS slim 全世界株式 積み立てました。 毎月初めに積み立て設定しているの為、自動で行われました。 一度設定してしまえば、放って置いても積み立てしてくれるのは 楽ちんで良いですね😊 投資に対してのハードルが下がるサービスは、 もっと増やしていってほしいですね。

ブログ始めました

イメージ
初めまして。 現在積み立てNISAにて、eMAXIS slim 全世界株式の積み立て投資を中心として、米国株や日本高配当株、債券に投資をしている「てる」と申します。 来年から新しいNISAが始まるので、現在保有している投資信託や株式、ETFを整理し、真面目にアセットアロケーションを構築したいと考え中😊 着の身着のまま、マイペースに投稿をしていきます。